ずぼらさんの生活レシピ

ゆる家事、ゆる育児、ゆるミニマリスト、基本ずぼらな私の日々のこと

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています  

こねないパン(レシピ)

先日作ったこねないパン。またまた作りました。今回はレーズン入り。カンパーニュ風の生地にレーズンがぴったり。プレーンにひと手間加えるだけなので、合わせて紹介します。

 

 

材料

  • 強力粉      350g(+打ち粉用)
  • 塩        5g
  • ドライイースト  小さじ1/4
  • ぬるま湯(40℃) 280ml
  • (レーズン    好きなだけ)

 

 

必要物品

  • 大きめのボウル
  • 菜箸もしくは泡だて器
  • ゴムベラ
  • 18cmケーキ型(土鍋やルクルーゼだと石窯焼き風になるようです)
  • クッキングペーパー
  • アルミホイル

 

 

作り方

  1. ボウルに強力粉、塩、ドライイースト、(レーズン)を入れ、菜箸もしくは泡だて器でぐるぐると混ぜる。丁寧にまぜた方がふくらみがいいように思います。
  2. ぬるま湯を入れ、ゴムベラでひとまとめになるまで混ぜます。やや粉っぽくても大丈夫。こねすぎないほうが気泡の大きい生地ができやすく、私は好きです。
  3. ひとまとめになったらラップをして12~18時間放置して一次発酵をします。冬場:室温で可。夏場:野菜室へ。2倍ぐらいにふくらみ、ぶくぶくと気泡がみえたらOK。
  4. 打ち粉をした上に生地を乗せ、周りから中心にむかって生地を集めひとまとめに。生地を集めた部分を下にしてクッキングペーパーにのせます。
  5. これをケーキ型に入れ、アルミホイルで蓋をして1時間二次発酵。冬場:オーブン機能40℃に設定し入れておきます。(長時間放置する場合は野菜室に入れっぱなしでもいいらしい。私はまだ試していません。)1.5倍ほどにふくらめばOK。
  6. 生地を一旦取り出し、ケーキ型とアルミホイルはオーブンに戻して250度に予熱開始。
  7. 生地に飾り粉を振りはさみで十字に切れ込みを入れると見た目におしゃれな出来上がりになります。予熱中の乾燥を防ぐためラップをかけておくことをおすすめします。
  8. 予熱できたら、再びケーキ型に生地を入れ、アルミホイルを被せ、250度で30分。その後、アルミホイルをはずして250度で10分。こんがり焼き色がついていれば完成です。
  9. そのまま切って食べても美味しい。保存する場合は、粗熱をとってから袋に入れることをおすすめします。

 

土鍋やルクルーゼでなくても外カリ中フワのまあるいカンパーニュ風パンができました。できたては切ってそのまま。翌日は軽くトーストしてバターを塗って食べるのが最高に美味しい。オリーブオイルをつけても美味しそう。

是非お試し下さい。

 

 

こねないパン

昨日こねないパンを作ったら大成功!

材料を混ぜて、冬なので室温で12時間以上放置。
軽くまとめて1時間二次発酵。
オーブンで焼くこと40分。

簡単にフランスパン生地のものが焼けました!
焼きたてはもちろん、外カリッ中フワッ。
次の日の朝切って焼いても美味しい。
これははまりそう~!!

ネットではル・クルーゼスキレットを使ったレシピばかりで不安だったけど、普通のホールケーキ型で焼けました。

また後日詳しいレシピアップしたいと思います(*^^*)

ドライフルーツとナッツのオリーブコンフィ

以前新聞で広告されていて、美味しそうで衝撃を受けた食べ物。
実際に買うとなるとたかーい。

ということで作ってみました。

ヨーロッパの方では家庭料理として親しまれているそうですが、日本では馴染みがないのか、レシピもあまり見当たらない。
何度か試作して私がたどり着いたレシピです。

ヨーグルト用

材料

  • 素煎りミックスナッツ 好きなだけ
  • ミックスドライフルーツ 好きなだけ
  • オリーブオイル:はちみつ 1:2

材料を瓶に詰めて1日冷暗所に置きます
あとはヨーグルトにかけて食べるだけ
ドライフルーツとハチミツ多めにしっかり漬け込むのが私好み。

おつまみ用

材料

  • 素煎りミックスナッツ 好きなだけ
  • ミックスドライフルーツ 好きなだけ
  • オリーブオイル:はちみつ 1:1
  • 塩胡椒 少々

またまた全て瓶に入れて1日置きます。
そのまま食べてもクラッカーにのせても美味しい!


最近のマイブーム!
オリーブオイルにはオレイン酸で便秘に効果あり。
ナッツには抗酸化作用、ビタミン、ミネラル、食物繊維。
ヨーグルトには乳酸菌。花粉症に効果があるという噂もあり。
ドライフルーツにもミネラル、食物繊維、抗酸化物質。

なかなか健康に良さそう。妊娠中のおやつに。
カロリーが低いわけではないので、食べ過ぎは注意ですが…

SBI FXトレードを開設。するなら今かも!

FXを始めるならとにもかくにも口座を開設しなければ始まりません。

10万円用意しないといけないんじゃないの?

余裕資金がないんだけど。

負けたら一気にお金が減りそうで不安・・・

という方、一緒にSBI FXで始めてみませんか?

 

おすすめされている理由

  • 1通貨単位から取引可能(他は少なくて1,000通貨)
  • 取り扱い通貨数も悪くない
  • アプリのテクニカル分析ツールが豊富
  • 大手会社の運営なので安心
  • スプレッドが狭くコストを抑えた取引が可能

 

なぜ今なのか

  • えんためねっと経由で開設するとキャンペーンで22000円分のポイントがもらえます!(2017年2月末まで。10000円入金し取引する条件は付きます)
  • えんためねっとなら、2月1~10日に開設で5000円分のポイントを更に山分け。
  • 口座開設でSBI FXに500円入金される。(2017年3月1日まで)

 

これで22500円元手がゲットできちゃいます。他のポイントサイトでもキャッシュバックしていますが、調べた中ではえんためねっとがダントツ。 

えんためねっと

 

FXについておすすめされる口座は他にたくさんありますが、複数開設して比べるのが良いとのこと。

最初の口座にどうでしょうか。

「金持ち父さん貧乏父さん」レビュー ~収入増を目指して~

お金について勉強する入門としておすすめされている「金持ち父さん貧乏父さん」。

ロバート・キヨサキという方が書いています。

 

内容は…

著者が40代で仕事をリタイアし、不労所得での生活が可能となるまでのサクセスストーリーと、その考え方について。

幼いころ、金持ち父さん(親友の父、会社経営者)と貧乏父さん(実父、学校の先生)からお金の稼ぎ方について教えられ、金持ち父さんの方法に従ってお金持ちになったという。

 

金持ちのためのキャッシュフローの考え方、自分の欲をコントロールすること、お金がなくなるという恐怖に打ち勝つことなど、成功するに必要な思考プロセスについて丁寧に何度も書いているため、理解しやすい。

内容は考え方であり、哲学に終始するため、実際に何をして、どのような見極めをすれば金持ちになれるのか、ということは一切書かれていない。

 

 

私がわかったこと、感じたこと
  • ファイナンシャルリテラシーを高める勉強をする必要がある。
  • 家の購入はローンの返済に繋がるため負債である。つまり働いて返すことが負担でなければローンを組んでもかまわない。
  • 資産(不動産や株、自分の会社など)を増やし、それで得る不労所得が月々の出費を上回れば、働かずとも生活できる。本の中では働かずにお金を得ることを推奨しているだけで、今からお金を増やす方法ではない。―少額でも確実な不労所得を増やせば生活の足しになる
  • 何でも新しいものをほしくなり購入、ローン返済、これを繰り返せばどんなに収入が良くてもお金は貯まらない。―収入が増えてもより良いものを求めず現状に満足することは大事。
  • 不動産購入時には相手が困っている物件を相手の言い値より低い価格で購入申請して交渉。―家を買うときに使えそう
  • 金持ちの思考回路が少し理解できる。

 

読んでみて

英語独特の言い回しなのか、迂回表現が多い。考え方も自分の価値観からはかけ離れているため不快で途中で投げ出したくもなる。そういうものと割り切り、最後まで読めば、“金持ちの思考回路”という自分にはなかった考え方を知ることができる本ではある。全てを自分に置き換えてやってみようとは思えないが、私の目指す“空き時間を利用した個人投資家”に向けて動き出す一助にはなった。

 

これから読む人へ

金持ちの考え方を知るには良い1冊。これをきっかけに何か始めようと思える1冊。

お金稼ぎたいなと考えて行動できずにいる人にはおすすめ。

 

最後に…

実際、ロバート・キヨサキ金持ち父さんは存在しておらず、本人は不動産や株では儲けることはできなかった。著者が金持ちなのは本の売り上げが良いからとか。この本や中で紹介されているゲームはマルチ商法などで使われることも多いとのこと。それをふまえて読む必要はあり。個人的には読んでよかったとは思える本

 

トラベルシステムベビーカー メリットとデメリットと商品比較

トラベルシステムベビーカーとは?

簡単に言うと、ベビーカーのキャリー部分を取り外せて、それがチャイルドシート、バウンサーと多用途に使用できるもの。

いろいろ調べた結果、トラベルシステムを利用することに決めました。

 

個人的に思うメリット、デメリット、トラベルシステムにした理由をまとめました。

実際に店舗で比較した結果です。

 

 

※使用後の体験記はこちら

※最新のおすすめトラベルシステムベビーカーはこちら

 

 【今回の記事の内容】

 

 

メリット

  • 新生児~使える

   ー退院時にも活躍

  • 家、車、ベビーカー間を起こさずに移動可能

   -抱き上げると結構泣く、らしい

  • バウンサーとして使える

   ー家の中でも赤ちゃんと共に移動ができる

    家事、食事、入浴中などの作業中も近くで過ごせるので安心

    外食時にも

   ー赤ちゃん不在での車移動が広々、定員まで乗車できる

   -夏や冬の温度差で不快な思いをさせずに済む

  • 他の人の車にも乗せられる

   ー里帰り出産、帰省中、友人とおでかけにも便利

  • A型ベビーカー(新生児~1歳ぐらい)として使用時はハイシート

   -ほこりや砂がかかる心配が少ない。

  • B型ベビーカー(半年~3歳ぐらい)としても利用できる

   -A型、B型と買いなおす必要がない

 

 

デメリット

  • キャリーは1歳ぐらいまでしか使えない

   -体重制限のため、大きい子なら10か月満たないこともあり、すぐ使えなくなる

  • 出費はかさみやすい

   -チャイルドシートは買い替えが必要

    外出が少ない場合は新生児期は抱っこ紐だけで過ごすことも可能

    チャイルドシートなら新生児or1か月~11歳ごろまで使えるものが多い

  • 見た目に大きい、重い

 

 

私がなぜトラベルシステムの購入を決めたのか

  • 里帰り出産のため、実家でも自宅でもチャイルドシートが必要
  • 車移動、外出が多くなりそう
  • 2人目3人目も考える(チャイルドシートは複数必要になるので買い替えても次の子に使える)
  • やっぱり新しいものが安心(レンタルだとやや不安)

 

 

実際に実物を比較してみた

 私が比較したのはコンビのF2システムベビーカー+キャリージョイーエアトラベルシステムです。

 近くの赤ちゃん本舗には置いておらず、西松屋とベビザラスでようやく両方比較することができました。ベビザラスが一番種類豊富だった印象。

 赤ちゃん本舗の店員曰く、最近は“長期間使用できるチャイルドシート”+“AB型(1か月~3歳ぐらいまで)ベビーカー”というセットが主流なので置いていないとのこと。

 

 

「コンビ Combi ベビーカー F2plus エフツープラス AF」と「F2用トラベルシステムキット」

  • ベビーカー4万弱+キャリー3万強=約7万
  • ベビーカー3.9kg、キャリー3.4㎏
  • キャリーの使用推奨は新生児~10kgまで 

 

キャリー部分のクッション性が良い。かなり安心。

ベビーカーからキャリーを取り外すには2か所のプッシュ。でも両手で押す必要があり、少しやりにくい。

ベビーカーが2個連結できるため、年子や双子でも使える。

ベビーカーの折り畳みがワンタッチ、片手でやりやすい。

ブレーキが左右連動で止めやすい。

細かい部分まで気が利いてて便利そう。シートが外して洗えたり、サンシェードをしたまま中の赤ちゃんを見れるメッシュがあったり。

ただ、7万円と総額が高い。

※2019年12月現在、ベビーカーが安くなり、総額5万円ほどになっています。

 楽天市場なら、ポイント10倍や、その他のキャンペーン併用で5万円以下で購入できそうです!

 

  

「ジョイー Joie エア トラベルシステム ジュバ(ペブル) Aire Travel System juva(pebbles)」

  • ベビーカー+キャリーがセットで3万以下
  • ベビーカー4.5kg、キャリー2.9kg
  • キャリーの使用推奨は新生児~15kgまで

 

とにかく安い!

コンビと比べてみると、キャリー部分のクッションがあまりにも不安。(一応、適合基準ECE R44/04は満たしている

ベビーカーへキャリーの取り付けが2段階。はめてからサイドのクリップをつけないといけない。

取り外しはやりやすい。キャリーの持ち手を持ちながら外せる。

走行性は問題なし。(店内のつるつるの床だが・・・)

ブレーキは左右別だが軽い

 

<2019年9月追記>最新ver.でおすすめはこれ!

懸念材料だった部分や、使いにくかった部分が大幅に改善されています。値段は大きく変わらないのでとってもおすすめのベビーカーになりました。

三輪タイプ

高級ベビーカーにも見える、安定感抜群。

コンパクトタイプ

とてもコンパクトに折りたためるので、持ち運びが便利。セカンドベビーカーを購入する必要なくなりますね。

Joieについてはこちらもご参考下さい

 

結果・・・

ジョイーの安さに惹かれている部分も大きいが、果たして7万円を出す必要があるかといえばそこまで。唯一不安なのがキャリー部分のクッション性。と思いきや、ベビザラスで頭も守ってくれるインナーシートが売ってあり、1000円ちょっとで買えることが判明。洗えるし一石二鳥。

ということで、我が家ではジョイーのトラベルシステムベビーカーにインナーシートを取り付けて利用することに決定。

 

こちらも参考に♪

 

出産経験者が考える最小限の準備リストシリーズ

 

Joieトラベルシステムベビーカーレビュー

 

ベビーグッズ用のガーゼ生地が届きました

出産までの暇潰しに赤ちゃんグッズを手作りしよう!

 

と思い立ってガーゼ生地をたくさん購入しました。

 

f:id:seikatsurecipe:20170120111657j:image

購入したのは楽天こっとんプラネットというお店。

 

いろんな生地サイトを比べてみたけど、可愛い生地を安く購入するならここがおすすめ。

 

北欧風の生地もセールになってたりします。

セール商品は50センチ単位、200円台から。

 

50センチあれば肌着1枚できちゃうみたいだから、ちゃんと作れたらかな~りお得‼

 

 

安かったので、今後のことまで考えずに男の子用の柄ガーゼばかり買ってしまいました。

抱っこ紐カバー、スタイ、短肌着、コンビ肌着、ベスト辺りのベビーグッズを作る予定‼

作り方も調べたし、楽しみ♪