ずぼらさんの生活レシピ

ゆる家事、ゆる育児、ゆるミニマリスト、基本ずぼらな私の日々のこと

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています  

妊娠出産で最小限の準備リスト②妊娠中に必要なかったものと代用方法

日々の生活はシンプルに楽家事を目指すみーまです。

 

2度の出産経験をふまえ、今ならこれを揃える、という出産準備リストをシリーズで更新しています。

今回は"妊娠中に必要なかったものと代用方法について"です。

ちなみに毎日洗濯、最低限これだけあれば良いと思うものです。

ミニマリスト、シンプリスト、たくさんものを増やしたくない方におすすめ。

 

シリーズはこちら

  1. 安定期に入ったら揃えるもの
  2. 妊娠中に必要なかったものと代用方法 ←今回はこれ
  3. 出産の為に必要なもの(お母さん)
  4. 出産してすぐに必要なもの(赤ちゃん)前編
  5. 出産してすぐに必要なもの(赤ちゃん)後編
  6. 5か月までに揃えるといいもの

 

 

 

妊娠中に必要なかったものと代用方法

腹帯

お腹を締め付けると苦しく、使用しませんでした。マタニティパンツ、ブラカップ付きタンクトップ(キャミソール)でお腹はしっかり守られるので、冷え対策はできます。足りない場合は大きめの腹巻やインナーを増やして調節すれば良いでしょう。マタニティ用と名前の付いたものは値段が高いので、あるもので代用できたほうがお財布にも優しいです。

ただし、骨盤ベルトは1個あった方がいいですよ!産後のダイエットにも必須なので。

 

マタニティブラ

ブラタイプよりもキャミソールやタンクトップタイプの方がお腹も冷えず一石二鳥です。その中でも、胸をホールドするもの、カップが厚めのものを厳選する必要はあります。

 

マタニティトップス

ゆったりめの服で充分です。妊婦用の服はゆったりしすぎて産後は太って見えます。産後も着れるよう授乳口付きもありますが、授乳口のデザインが微妙で着なくなります。

ちなみに、授乳口はなくてもワンピース以外なら服をまくって授乳できます。ボタンなら上から少し開けるだけでオッケーですよ。

 

抱き枕

横向きに寝るのに便利ですが、足にはさむことができればOKなので、家にあるクッションで代用できます。なければバスタオルや布団を丸めて使っても良いでしょう。

 

母子手帳ケース

母子手帳は常に携帯しておくものなのに、ケースに入れてしまうと大きくて持ち運びに不便です。産院でもらう資料などを入れておくファイルがあれば充分です。

産後に子どもの保険証などをまとめておくのには便利ですが、雑誌の付録やネットのキャンペーン、産院のプレゼントなどでもらうことも多いので、焦って数千円もするものを買う必要はありません。なんなら100均のポーチでも充分間に合いますよ。

 

 

私が買って失敗したもの、買わずに過ごせたものです。ショッピングサイトではたくさんのマタニティグッズがありますが、買うと一時期しか使わないものが増えるだけです。なるべくものを増やさない方が、スッキリとした生活を保てます。

妊娠出産で最小限の準備リスト①安定期に入ったら

日々の生活はシンプルに楽家事を目指すみーまです。

 

男の子2人の出産を経験し、いろいろな妊娠出産準備グッズを買って使いました。

(抱っこ紐に至っては4種類もあります。)

2度の経験をふまえ、今ならこれを揃える、という出産準備リストを作ってみました。

ちなみに毎日洗濯、最低限これだけあれば良いと思うものです。

ミニマリスト、シンプリスト、たくさんものを増やしたくない方におすすめ。

 

シリーズで続けていきます。

  1. 安定期に入ったら揃えるもの ←今回はこれ
  2. 妊娠中に必要なかったものと代用方法
  3. 出産の為に必要なもの(お母さん)
  4. 出産してすぐに必要なもの(赤ちゃん)前編
  5. 出産してすぐに必要なもの(赤ちゃん)後編
  6. 5か月までに揃えるといいもの

 

安定期に入ったら揃えるもの

妊娠中に必要なものですが、ほぼ産後にも使います。お腹が大きくなくても、締め付けの少ない衣類の方が過ごしやすいので、安定期に入ったら揃えると良いでしょう。数を少なくしてローテーションする方が、短い期間で使い切ることができるのでおすすめです。

 

授乳できる産前産後兼用パジャマ 2セット

今までのパジャマではお腹の締め付けが苦しくなってきます。入院時にも使いますし、退院後も夜間の授乳は続きます。早めに購入して損はないグッズです。季節に合わせたものが良いですが、できれば薄手のものにし、カーディガン等で調節するようにすると長く使えます。入院中は他のママ達に会う機会も多いので、見栄えの良いものがいいでしょう。

>

 

前開きのシャツワンピースとマタニティレギンス 2セット

普段着用に。シャツワンピースは授乳服でなくていいですが、産後にも使えるよう前開きで。1つはゆったりめでやわらかい素材のもの。入院中のパジャマの洗い替えにも使えます。もう1つはお宮参り等のお出かけにも使えるものがあると産後に焦らずに済みます。

 

授乳キャミソールorタンクトップ 3枚

ユニクロのブラトップでも構いませんが、やや締め付けが強いので、サイズ大きめに。私の愛用は少し高めですが無印良品の授乳タンクトップです。タンクトップなら肩紐が見えても安心です。安い授乳タンクトップもありますが、、胸の部分が袋状でカップ取り外し可能なものは、洗濯のときによれたり飛び出たりとストレスになるので、カップ一体型がいいです。

 

マタニティショーツ 3枚

お腹を締め付けないもの。マタニティ期は肌が敏感になっていたので、縫い目があたって痛いものもありました。こちらもおすすめは無印良品のマタニティショーツ。縫い目がなく、よく伸びるので、臨月のお腹もすっぽり覆ってくれます。ユニクロのエアリズムショーツ(通常商品ですが伸びが良いです)も着れましたが、お腹が冷えるのが残念でした。

 

マタニティズボン(仕事で必要であれば) 2着

私は私服勤務で仕事ではズボン着用だったので、洗い替えを考え2本必要でした。細身のズボンの方がゆったりトップスやワンピースにも合わせやすくて良いですよ。

 

骨盤ベルト 1個

お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれ、骨盤が開き、骨盤や股関節、腰などに痛みが生じます。そんなときにサポートしてくれる骨盤ベルトは必須です。産後は骨盤を引き締める必要があるので、産前から使えるものを一つ用意しておくと良いです。

犬印本舗 犬印 なが〜く使えるマタニティベルト マタニティ ベルト 骨盤ケア Mサイズ Lサイズ / 妊婦帯 妊娠 産前 産後 骨盤ベルト 骨盤 ベルト サポート 腰痛 腰痛予防 / M L ブラック ピンク マタニティー 妊婦 補正 矯正 引き締め
by カエレバ

こちらの骨盤ベルトはベルトの大部分がマジックテープの付く素材になっているので、産前産後の体型差をカバーできてよかったです。

トコちゃんベルトMサイズももらったのですが、産後には使えたものの妊娠中はつけることができませんでした。(ちなみに妊娠前から出産時までの体重増加は9キロです)

 

以上、これだけあれば妊娠期を乗り越えられるでしょう。

他に必要なものがあれば、必要になった時に購入検討すること。今はネットで注文すれば数日で家に届く時代なので、先回りしていろいろ買わなくても大丈夫です。

 

 

年金はもらえると思う

少子高齢化に伴い、年金制度は破綻するという意見も多いですが、私は年金はもらえると思います。

 

  • 問題は平均寿命が延びたこと

年金制度開始時には年金支給開始年齢よりも平均寿命の方が低かったのです。それがすぐ逆転し、今では平均寿命の方が年金支給開始年齢より20年ほど高くなっています。それでも年金制度が破綻せず続いているのはある意味すごいと思います。

 

  • 今の問題は高齢者が多いこと

ここ数年は団塊の世代が年金の受給を始めたところで、年金の財源も圧迫されざるを得ない状況でしょう。ですが、全員が長生きするわけではありませんし、今後毎年増える高齢者の数は減っていきます。いつしか現在の逆三角形の人口ピラミッドではなくなり、30年後ぐらいには若者の負担も減っているのではないでしょうか。

高齢者の数は今後減少しても、若者、働ける人の数は大きく減らず、財源は確保されるでしょう。

 

自治体ごとに異なるものの、保育園や高校の授業料が無料だったり、医療費が無料の地域もあるなど、子育て支援へ力を入れている自治体も増えています。ひと昔前より、子育てへの負担は減っているように思います。

 

  • 年金受給開始年齢が上がる可能性はあり

年金はそもそも働けない人の生活費を補填するためのもの。最近は60代でも現役並みに働ける人が増えています。貯金がなく年金がもらえない間は働けば良いと考えます。働けなくなった場合の補償があれば尚よし。

 

  • 年金支給額の減少には注意

今の状況を改善するべく、年金受給額の減額がなされれば、その後資金に余裕ができても改善されることはないでしょう。

 

 

年金制度自体は続いても、改悪される可能性は高いです。改悪を防ぎつつ、自身の老後を待つ、そうすれば今の20代、30代辺りは問題なく年金受給できると考えています。

楽観的といえばそうかもしれませんが、不安ばかり感じていても何も変わりません。

不安を感じるより、できる範囲での対策を考えておく方が有意義でしょうし、今の生活を楽しむことの方が大事だと思いますよ。

 

"2000万円足りない"に踊らされない

いろんな考えがあるとは思いますが、ここでは私の考えについて書かせてもらいます。

 

  •  老後に2000万円足りない問題

これだけを聞くと、自分の老後が不安になりますよね。

でもあくまでもモデル世帯の平均値から割り出した計算値であって、全ての家庭にあてはまるものではありません。

ですが、今後、この言葉を利用した、金融商品の販促が活発になることが予想されます。

 

  •  金融商品に飛びつかずに自分の場合を考えるべき

資産形成のためにiDeCoやNISA、株などに手を出さないと!と焦った人もいるでしょう。

それも対策として間違ってはないですが、まず、"自分の場合"を考えることから始めるべきです。

もらえる年金額はねんきんネットに登録していつでも確認することができます。

生活に必要な金額については、老後の生活をイメージして、家計簿があればそれを参考に、計算してみるといいでしょう。

試算した上で必要であれば、今の生活が破綻しない範囲で金融商品を利用した老後対策を考えましょう。ただし、不利益を被る可能性もあることは承知の上、しっかり調べて投資はするべきです。

余裕資金を使った資産形成は必要ですが、今の生活を切り詰めて老後対策をするのは変な話です。それなら老後に切り詰めた生活をする方がよっぽどマシでしょう。生きてる確証もないのですから。

 

  • もっと怖いのは‥「自助」の促進

この言葉が出てきた報告書では、「自助」が前提として考えられています。

「公助」から「自助」へという政府の考えが見えてきますね。

「100年安心」も、ねんきん制度が100年破綻しないということであって、100歳まで年金で生きられるというものではありません。

 

 

また、不足しているから消費税増税も仕方ないと思う人もいることでしょう。増税で経済が更に冷えてしまったら?

今後どうなっていくのか。

選挙に行くのは高齢者が多いため、政治も高齢者向けにならざるを得ません。

若い人も選挙に行き、政治に関心を持っていることを示すのも、必要なことだと思います。

老後に向けて2000万の貯金は必要ない(と思う)

少し前に金融庁から発表されて話題になりましたね。

 

夫65歳、妻60歳、その後30年生きるために年金だけでは2000万円足りないとか。

 

計算上‥

月26万必要、年金で月215000円、不足は5.5万円として

5.5万円/月 × 12ヶ月 × 30年 = 1980万円 

 

たしかに計算上は合ってます。

合ってますよ。

 

でもね、考えてください。

 

  • 月26万必要ですか?

持ち家なら家賃はいらないし、夫婦2人ですよね。

月収20万以下でローン払いつつ子育て、なんて話も聞く時代。

毎日贅沢な食事して趣味の習い事をたくさんしてるんでしょうか。

住む場所を変えたり、趣味の内容を工夫したり、出来ることはたくさんあります。

夫婦2人生活するだけなら月20万で充分すぎるぐらいでしょう。

 

  • 全く働かないつもりですか?

週3回5時間のパートでもしてみましょう。

時給1000円 × 5時間 × 3回 × 4週間 =60000円

すぐ、6万以上の収入になりました。

週1回でも2万円です。夫婦2人で働けば週1回ずつでも4万円。

何も予定がなくても、やりたいことがたくさんあって、毎日充実させられる自信のある方、老後は一切働きたくないという方は貯金が必要です。

でも、週に何回かは働いた方が生活にメリハリがついて良いと思いますよ。

フルタイム、正社員ではないし、希望すれば長期休みも取れるでしょう。

 

  • 30年間ずっと余裕ある老後の生活ができますか?

きっとどこかで病気になって、旅行も行かず、家でのんびり、なんて日もやってきます。

余剰資金をどう使うかは自由ですが、趣味の習い事やお出かけを80代になっても60代と変わらずやっている人は少ないでしょう。

 

  • 結論

老後に2000万円足りない問題は、金融庁の発表を受けてメディアが誇大報道してるだけじゃないかと。

(決して政府の味方してる訳ではないです。これに関しては誤魔化さずしっかり説明すればいいのにと思う)

 

それぞれの思い描く老後の生活、それに合わせてマナープランを立てる必要があるでしょう。

家はどうするのか

仕事はどうするのか

やりたいことはあるのか

子どもや孫にどれぐらい援助をするのか

この辺りを考えてみると良いと思います。

Dyson Airwrap ダイソンエアラップスタイラー 使ってみた

10月に発表されたダイソンのエアラップスタイラー。


(amazon)ダイソン カールドライヤー

(楽天市場)【新品/在庫あり】ダイソン Dyson Airwrap スタイラー

 

ドライ・ブロー・カールを1台で、というのがコンセプト。

ドライヤーの買い替えを検討している時にテレビで知り、価格も通常のダイソンドライヤーにプラス1万円程度。これは試してみたいと思い早速家電量販店へ!

(関西で体験ができるのは、ビックカメラヨドバシカメラに限られるそうです。)

試してみるとそのカール力と風力に脱帽。すぐ購入を決めました。

1週間ほど使用したので、その結果をまとめます。

まだまだ口コミもレビューも少ないので少しでも参考になれば・・・

 

良いところ

  • プレドライヤーでも十分ドライヤーとして機能する(公式にはドライヤーとしての使用は薦めてないそうですが)
  • 肩ぐらいのボブヘアが、ブラシのみでワンカールヘアになる
  • ブラシに髪が吸い付くので、乾かしている時に広がりにくい。
  • 乾かした後の髪がさらさら
  • 寝る前に乾かして、翌日1日髪の収まりがキープする
  • カットして3か月経つボサボサヘアーだった髪がしばらくカットいらないぐらいに収まってしま収まってしまう
  • 乾いた髪でもカールする
  • アイロンを温める必要がない
  • やけどしない
  • 持ち手部分が長いので、頭頂部を乾かす時に腕を上げなくていいので楽

 

イマイチなところ

  • 大きいので収納場所を取る
  • ドライヤーから、ブラシやカール部品へは付け替える必要あり
  • カールするときには内巻き、外巻きでいちいち部品をつけかえる必要あり
  • 音が大きい、カール中も音がする
  • ドライヤーにしては価格が高い
  • なれるまでは試行錯誤(3回目ぐらいからコツを掴みました)

 

結果としては・・・

買って大正解!!

私の髪質は、ややくせ毛で硬い、広がりやすくダウンヘアは絶対に決まらない、くせを活かすスタイリングをしても1時間後には広がって頭でっかちになってしまう、やっかいなものでした。その私の髪の毛が1日経っても広がらず、さらさら落ち着いた髪をキープしてたんです。これは感動でしかなかったです。

 

消費税を含めればなかなか高価な買い物ですが、ドライヤー、くるくるドライヤー、ヘアアイロン、それぞれをそれなりに良い品質で購入し保管することを思えば金額的にも納得。

 

収納場所も必要にはなります。我が家では付属の収納ケースは使わず、洗面台(TOTO)の三面鏡の内、右端の収納を利用して納めています。

f:id:seikatsurecipe:20181214230300j:image

 

今使っているドライヤー、ヘアアイロンに不満のある方はぜひ店頭でお試しください。使い始めたらほんと病みつきになりますよ。

慣れればカールも手軽にできるとのこと。

YOUTUBEでも公式の動画が多く上がっているので参照ください。


(amazon)ダイソン カールドライヤー

(楽天市場)【新品/在庫あり】ダイソン Dyson Airwrap スタイラー

コンビニチキン食べ比べしました!勝者は…?

こんばんわ!

最近のコンビニは食べ物も飲み物も充実していますよね。

みなさんはどこが好きですか?

私はマチカフェでデカフェを扱っているのでローソンの利用が増えつつあります。

 

そして、コンビニといえば

チキン!!

最近セブンイレブンがななチキを出したことで、大手3社、ローソン、ファミリーマートセブンイレブンのチキンが出揃いましたね。

 

こうなると気になるのは…

味に違いはあるのか?

どこが1番美味しいのか?

 

早速購入して試してみました。

 

旦那さんと半分こしたので、半分の写真ですみません。

f:id:seikatsurecipe:20180204214537j:image

 

どれがどこのチキンかわかりますか?

正解は…

f:id:seikatsurecipe:20180204214537j:image

左から順に

ななチキ ファミチキ Lチキです。

 

見た目にはLチキがやや大きめ。それなのに1番安い!150円。他はファミチキが180円、なねチキが189円でした。

ななチキがなげっとのようにつるんとした見た目が特徴です。

ファミチキは衣感あり、色がやや薄めでした。

 

それぞれたべてみました。

私の独断と偏見で作ったランキング順に発表したいと思います。

 

第3位"ファミチキ"

なんと!!コンビニといえばファミチキと言っても過言ではなかったはずのファミチキが最下位という結果に。

美味しいんですが、他に突出して良い点がありませんでした。

店舗によって差が大きいとも聞くので、リベンジに期待。

 

第2位"ななチキ"

スパイシー!!ご飯に合わせるならななチキです!

ただ、衣のサクサク感や肉のジューシー感でややLチキに負けました。

スパイシーは短所でもあり。私には少し濃く感じました。

 

第1位"Lチキ"

衣サクサク、ジューシー、そして美味しい!!

バランスがとっても良いチキンでした。

更に、3社のチキンの中で唯一お値段控えめ。

サイズはたまたまかもしれませんが1番大きい。

どれでも選べるとなれば、間違いなく私はLチキを選びます。

 

いかがでしたか?予想は当たりましたか?

みなさんも是非お試し下さい!

 

※私個人の見解ですので、批判もたくさんあるかと思いますが、大目に見て頂きたく思います。